やっぱり色でよかった

こんにちは、かみいです。
今回のブログは言い訳めいたブログです(^_^)

新しいライフステージが始まりました。

前回のブログから2ヶ月以上経ってしまいました。
この2ヶ月間は、ある意味において、私にとっての新しいライフステージ、仕事も含め新しいスタイルへの移行期でした。

なぜなら、両親の介護がいよいよ本格始動したからです。
それに伴うあれこれを、この2ヶ月間でいろいろ準備をしていたんです。

で、当然のことながら、そちらに時間とられるので、私の仕事そのものは、もう稼働率6割という感じでした。
実感としては、ほとんど何にもできていないという思いです。

その一方で、「お陰様で…」となるのでしょうが、介護認定がおりたとはいえ、両親ともに体調はすこぶる良好にて、まぁ、仕事の稼働率6割の介護暮らしは、向こう10年くらいは続くのだろうなぁ、、、と思ったりもしていたんですよね。

仕事の断捨離。

今から10年。
意欲は別として、気力や体力は間違いなく目減りすることに加え、稼働率6割程度の低空飛行。

となれば、よい意味でのスケールダウンが必要かと。
本当にやりたいこと、伝えていきたいことって何だろう…と、久しぶりに真面目に考えました。
もうね、今までのサイズ感ではできないないんだな、ということを、よい意味で見切りをつけたわけですね。

その心意気を反映させて、事務所の大掃除。
バッサバッサと、色々な物を処分しました。
言ってみれば、業務の断射利です。

今回の大掃除の目玉は、書籍の処分です。
14箱をネットオフに。5箱程度は資源ゴミ。

10年前ならば、頑張って読んだ小難しい本も、「この先は頑張らないかもな…」と潔く処分。
手元に残ったのは、結局、仕事を始めたときから、ずーっとお供をしてくれている色彩関連の書籍がほとんどです。

改めて、色彩関連の本を、棚に整理整頓していたら、仕事を始めた27年前を思い出しました。

カラーコーディネーターのアタマの中。

そんなこんなをしながら、しれっと、ブログタイトルも変えていました。

稼働時間が少なくなるこれからは、とにかく、私が機嫌よく取り組めるテーマ。
そして、それが、このブログをお読み下さる方に、少しでもお楽しみいただけるならば最高だな!

そのような角度から探してみました。

職業病のようなものですが、色を見れば、必ず何か反応しています。
オートマチック。

「いい色だなぁ〜」
「素敵な組合せだなぁ〜」
となれば、配色解析をします(レシピ化のような感じ)

はたまた、、、
「似合っているなぁ〜」
「……似合っていないなぁ〜」⇐性格悪いですが(^^;)
となれば、その理由を探します。

似合うの要素は様々ですから、どの要素が、キモになっているのかを見つけています。

「センスがいいな〜」も、大凡同じ反応です。
なぜ、センスがよいと感じているのか、何がセンスをよくさせているのか、などなど思案します。

言ってみれば【センスの因数分解】

デザインは専門ではありませんが、デザインについても大抵同じような脳ミソの動かし方をしています。

これが私の脳ミソちゃんの日常です。
つまりは「脳内チャット」。

古式ゆかしく。

今回のブログタイトル変更については、ブログらしく「何チャラ日記」みたいにしたいなと思いました。

ならば日記ということで、私って、日々、どんな感じなんだろう、、、と思い返してみたら、結局、このようなことをやっているんですよね。
色を見て、
・合うだの、
・合わないだの、
・いい色だの、

コーデを見て、
・素敵のツボを探したり、
・センスの因数分解をしてみたり、

色やらコーデのキャッチコピーを見て、
・ふむふむなるほどねー、そうくるのねー、と突っ込んでみたり、
・このコピーを間に受ける人がいたらどうしよう…と、合うはずもないクライアント的な人のことを心配してみたり、

そんなことをグルグルグル頭の中でやっている。
それが私の日常であり、習慣であり、カラーコーディネートのトレーニングの一環なので、

そんなことをブログにしてみようという試みです。
(試みなので、上手くいかなかったら、また変更します⇐言い訳)

メルマガのこと。

メルマガと連動すると面白いのかも。

前回のブログは「メルマがスタートしました」でした。
ということで、試運転しています。6つぐらいかな?

メルマガについても、ブログと同じく、どのようなスタイルが、自分が機嫌よく楽しく、かつ、お読みくださる方にとっては、有益&有益なんだろう…と考えながらの試行錯誤中。

色を見たらオートマチックに脳内チャットが始まっている日々ですが、
その脳内のチャットを、あれこれ実装するのも日常です。

それは仕事はもちろんプライベートでも。
仕事を除けば、色遊び的な感じです。
仕事着を除けば、コーデだって色遊びのようなもの。

何か色絡みアクションしているわけですね。

そのアクションのことをメルマがでお伝えしたらいいかな…
と、今は、こんな感じです。

介護のことも、一応、一通りの手続き等が一段落して、少し自分自身に落ち着きが戻ってきたので、少し、PCに向かう時間が戻ってきそうな予感。

せっかくの大切な時間ですから、楽しく、機嫌よくタイピングしたいと思っています。

AIかみい誕生。

でもですね、実は、色々ちょっとやれることはトライしていました。
その1つが、AIかみい作成。

私の写真をベースに、AIで似顔絵を作りました。
その似顔絵に私のトークを重ねた動画を作りました。

ブログの右側にあるのがそれ。
この似顔絵は、ちょっと顎がトンガリすぎています。理由は、若かりし日の私の画像も読み込ませたから😂

さすがに、ありえないフィエスラインなので、少しだけ、顔を丸くしたいなぁ、と。
一応、加工してくれる人は見つけたので、もしかしたら、いつかのタイミングで、もう少しふっくらとしたAIかみいが話しているかもしれません。

で、今回のブログのサムネ画像は、その時作ったAIイラストのコラージュです。

お顔いじりは止められない…の心理。

すごいですね〜。美容整形すると止められなくなるというのが、つくづく理解できました。
このAIイラストは、プロンプトという指示文を入力して作成するのですが、その都度、ちょこっとずつ違う顔が出来上がるのです。

「目はもっとこうで〜」「笑顔の雰囲気はこんな感じで〜」
欲望は止まらない! 留まることを知らない!!!

とはいえ、キリがないので、キリをつけました。
整形すると止められなくなる、ことへの理解とともに。

やっぱり色でよかった、と改めて。

切ったり貼ったりの整形以外にも、注入などの美容方法もありますが、あれも定期的に実施しないとダメらしいですね。コストが大変だー。

という話を聞くと、やっぱり色で良かったな、ってあらためて。

身につける色によって、マイナス5歳見え、というのは、それほど難なく可能ですからね。

というわけで、まあそのあたりについて、結局あれこれあれこれ考えるのが、習慣でもあるし、私の一番楽しいことだな、と思ったことを、少しずつですが、ペースを戻しながらブログにしていきたいな、と思っていますので、ご訪問くださると嬉しいです。

それでは、今回は、中断していた言い訳のような内容にも関わらず、ここまでお付き合いいただいたことに、非常に恐縮な思いでいますが、次回からは、色絡みのテーマにしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ではでは、また。

タイトルとURLをコピーしました